ベースを弾いて三十年以上・・(苦笑) 過去に使ったもの、現在愛用してるもの、アンプ、他の機材も含めてエレクトリックベースという楽器を偏った視点と不十分な知識で斬る! | ||||
|
.
![]() のだが、ヒマなのは私だけらしく(苦笑)お誘いはなかったので去る13日(火)、 行ってきました孤独な楽器屋巡礼の旅、その模様を二回に分けてお送りします。 最初に白状すると、実はヴィンテージのジャズベのいいのが欲しくていくつかネットで 候補を上げておいた・・のだがついでに白状すると現在、すでに2本のベースのローン を抱えており、まったくこれではJACKSの電話のおねえさんがあきれるのではないかと 最初に訪れたお茶の水で駿河台を下る私の心は揺れていたのであった・・ ![]() ギターが足りないのか、ソフトケースを並べてた。パクられたわけではないと思う。
でここで朝マックのホットケーキセットをいただく。 私はご幼少のみぎりからホットケーキがお好き であられた。 ここは完全に隔離された喫煙席があって助かる。 メタボ対策としてシロップは控えめにするのは言う までもない。 ちなみにこの日の東京の最高気温は34.7度、前々日は 38.3度。真夏の太陽が容赦なくオヤジの体力を奪う。 ![]() ![]() の楽器を取り扱っています」という「ギタープラネット」へ。 あまりヴィンテージ系をデジマートなどに載せないので穴場かも。 が、残念ながらGWにはあったあのジャズベ群はほぼ完売! 三ヶ月前までは商品入荷が多い時期だったそうだがチト停滞気味か。 そこでプレベに囲まれて居心地悪そうな赤の66年を試奏。「在庫一掃 セール」の札に980000円 ⇒ 698000円とあった。ほぼオリジナルだし 弾いた感じはなかなかの好感触。一応、候補としておいた。(やっぱり 買う気なのね)なお、私の「恥ずかしい試奏写真」は全て店員サンに 頼んで撮ってもらった。皆さん快くシャッターを押して下さいました。
この際極力改造やパーツ交換が無くリフィニッシュは 原則イヤだけどモノによりけり、という条件である。 一念発起して61~62年を、とも考えたがご存知の通り 全く手の届かないお値段となり、まああれば試奏だけ でも、てな感じ。そもそも60回のクレジットでないと 無理だし(店によっては84回=7年もあり)払い終わる まで死なないことを祈るばかりである。 ![]() ![]() の「オールドギターガレージ」へ。ここは写真撮影NGでいくら 頼み込んでもダメ。なので買ってあげない(笑) ここで場所がいきなり飛んで新大久保へ。 右写真は「THE 中古楽器屋」のショーウィンドウで一際異彩を 放っていた66年製。見た目がカッコイイのと音も良かったが、この 状態のワリにはやっぱり強気の価格設定だよなあ。 以前から「ここの店員さんて愛想悪いなあ」と思ってたのだが(笑) コチラから話しかけてみるといきなりフランクで調子が狂った。 ヴィンテージ・中古店では客側が心を開いて接した方が得らしい。 「それはオススメしません」とはっきり言ってくれる店もあったし。 ●次回はこの地下の「ハイパー・ギターズ」を物色後、渋谷へ! さて一体どんなのを買ったのか、買わなかったのか!? (つづく) スポンサーサイト
おお!!
またまた行ってますねえ〜w ヴィンテージはすんごいお値段すね。 本日、住んでる建物の共同ゴミ捨て場になぜかギターが 捨ててあって...「ご自由にどうぞ」とあったので拾ってきましたw 「どーせパチモンなんだろなー」と調べたら、 どうも83〜87年のFENDER JAPAN製のストラトキャスターでした。黒ボディ+白PGでローズ指板...まあ安物ですねwww 楽譜も読めないけど、この年でエレキ始めてみようかしらwww ちなみにポリ塗装(つーんですか?)が一部割れてまして、これ補修する方法ってあるんですかね? あーそーだ、Analo-Blogの方でTBSの方が連絡くれって書込してましたよー、本物かどうか分からんですがwww
風月堂 #nxzuATHA|2013/08/18(日) 00:44 [ 編集 ]
昨日
昨日,墨田ジャズで天災さんのステージを見に行ってきました(*^_^*) あいかわらず,ヤフオクでいいベースを見つけるとぽちっとしているみたいです。墓場まで持って行くと豪語していました。昨日はアトリエにライトゲージの弦を張って,いい音させていましたよ。 私は,今の2本(ヒストリー,LAKLAND)で十分満足していて,余生も,この2本で行こうと思っていますので。ベース道楽は一段落です。(キーボードに凝ってますけど(^^;)) ただ,やっぱり楽器屋は一番落ち着く場所ですよね。また,秋葉原のキーボード試奏しにいきたいな~
風月堂さん、
いやもうホントに高いんですけどそれでも日本はまだ安いという 話もあって本国アメリカの方が高いみたいです。 今回見た中で最高値を付けてたのが記事最後のお店の61年製・ 298万円だったかな? それでも他の店で480万のレスポールがぶら下がってるのを見ると 安く感じたりして・・ ナニ!?ゴミ捨て場にFENDER JAPAN製のストラト!? ヴィンテージの話してると金銭感覚が狂いますが、それ安物とは言えませんよ。 日本が誇るフジゲン製のはずですから、どうか大切になすってくだはい。 ポリ塗装については詳しくないのですが、小さなハガレなら気にしない方が・・ ぜひエレキ始めてみてください!!! > TBSの方が連絡くれ メールしたんですけど、返事来ません。ニセモノかも。
オアシス地球 #-|2013/08/18(日) 09:41 [ 編集 ]
ウーロンさん、
天災さん、性力的、いや精力的に活動してるようでウラヤマシイ限りです。 しかし墓場まで20本以上も持っていくの大変だと思いますけど(笑) 今度、ぜひブログ用に取材させて欲しいですね。 > 余生も,この2本で行こうと・・ そう思える人もまたウラヤマシイです(笑) キーボードといえば、私も10年以上前に高いエレピ買ってチャレンジ したんですが半年持たなかったですね(苦笑) たしか買ったのがお茶の水の反対側の医科歯科大の近くだったなあ・・
オアシス地球 #-|2013/08/18(日) 09:55 [ 編集 ]
声掛けて頂けたら参上致しましたのに(笑) と言いつつ、今年の夏休みも例によって「休み明けに欲しいので」と言うお仕事が休み直前に入りまして。 事実上休み無しで営業中です(汗) 66年のバインディングドットは良い感じですね。 (実はレスポールカスタム以外のブロックポジはあまり好きではない) 同い年だし(笑)予算が出るなら考えちゃうかも(笑) ちなみにウチでは現在支払中の楽器は・・・正月に買ったTOBIASの5弦フレットレス。 去年入手したGibsonレスポール50’スタンダードのヘリテイジチェリーサンバースト(2005年製)の2本。 後は支払終了しております。 と言うか、自営業ゆえ新規のクレジット契約は通らない事が有りまして。 実際に毎月の収入が安定しない面も有るので、極力借金は避けている次第です。 (幸い、独立起業時に借りたお金は支払いを終えています) キーボードと言えば・・・シンセはKORG、オルガンはHAMMONDと一方的な逆エンドースメント契約を致しております(笑) HAMMONDのコンボオルガンXK-1を購入した時、分割払いを希望した所私が持っているカードが使えないお店で、新規のクレジット契約が必要になったのですが通りませんでした。 仕方が無いのでちょっと貯めていた貯金を使って一括で支払ったと言う逸話が有ります。
すわべ #pt67g6gE|2013/08/18(日) 12:04 [ 編集 ]
また行ったんすか(笑)
誘ってくれれば生ビール一杯でお付き合いしたのに…(笑) 最新ポチはフェルナンデスのJBとPBの合体ダブルネックです(笑)奈良の方から『買ってくれー』って声が聞こえたもんで(笑) でもケースがないんで…特注します(笑) ウーロンさん見にきてくれてありがとうございます。ベース24本入る棺桶を特注せねば…(笑)
天災ベーシスト #R1xHvAf2|2013/08/18(日) 13:08 [ 編集 ]
> 余生も,この2本で行こうと・・ そう思える人もまたウラヤマシイです(笑) そんなこと言っても・・・(笑) 今の二本だって,二つ足せば100万コースですし。お蔵入りしている数本のベース(ワーウィック,フォデラ,etc)だって足せば軽く100万越えるし。もう車が買えちゃいますから。天災さんには負けますけど。 いくらなんでも打ち止めということで許してください(^^;)まあ,ネックは消耗品ですので,調子悪くなればこの限りではありません(^^;) 実は,倉庫の奥にフェルナンデスのベースとギターのダブルネックが眠っている(フフフ) 横に超でかいケースもあるよ(^_-) 間違いました。フェルナンデスではなくてアリアproⅡでした。 試作だったらしくて,1001を渡辺香津美が持っていて,1004を手に入れました。だからどうってことはないですけど(^^;) 私の記憶が正しければ,20歳の頃お茶の水で購入したので,33年前ですね。
すわべさん、
> 声掛けて頂けたら参上致しましたのに(笑) あ、そうですか、これは残念でした(笑)またお正月に@べえすさんが 企画して下さるでしょうから楽しみに待ちましょう。 > 66年のバインディングドットは良い感じですね。 この白、すごく目立ってましたよ。ややパーツ交換が多かったりするんですけどね。 音だけなら、この日のベスト3の第三位くらいでしたね。 > 自営業ゆえ新規のクレジット契約は通らない事が有りまして。 えっ?ホントですか?私も自営業ですがその経験はないなあ。 「年収」欄を水増ししてるせいですかね。ただ、「ボーナス払い」というのには 縁がない(笑) キーボード類もあれだけ買うとなると大変ですねえ。
オアシス地球 #pMvxyglg|2013/08/18(日) 14:19 [ 編集 ]
天災ベーシストさん、
バンドの活動多くていいですねえ。私なんか例の「富津山中の 幻のライブハウス」で一度リハがあっただけですよ。 ナニ!? フェルナンデスのJBとPBの合体ダブルネック!? 奈良の方から声なんてしませんよ(笑) それJBの方がフレットレスなんでしょうね。でないとほとんど重いだけかと・・(笑) ケース特注って、本体の値を超えたりして??
オアシス地球 #-|2013/08/18(日) 14:34 [ 編集 ]
ウーロンさん、
いや私も昔はあまり所有ベースが多いとなんか愛着が湧かなくなる方だったんですが 最近はいくら数が多くても均等に愛せるようになりました(笑) たしかに100万の世界ともなると車買うノリですね。言ってみれば木の板をネジで 留めたものがこんな値段なんですから、興味のない人には全く理解出来ないでしょうね(笑) > ワーウィック,フォデラetc・・ うわ、それは軽く超えますね!!! 天災さん、ケースもあるそうですよ! 入らないでしょうが(笑)
オアシス地球 #-|2013/08/18(日) 14:56 [ 編集 ]
ナスカってメーカーが…
作ってくれるみたいです。20000オーバーみたいですが(笑) ダブルネックは上がJBフレッテッド、下がPBフレットレスです。逆の上がフレットレスってパターンは結構あるんですが…フォームを考えたらフレットレスは下の方がいいですよね。 ネックがジャンクの為格安でした(笑)ヤフオクでネック探そっと(笑)
天災ベーシスト #R1xHvAf2|2013/08/18(日) 20:15 [ 編集 ]
あ、PB側が
フレットレスですか。 私だったらやっぱりフレットレスが上の方がいいですけど、人それぞれでしょうね。 17年ほど前にお茶の水イシバシでチューン特注のアーム付き8弦&5弦というWネックを 中古で見つけて・・198000円でしたけど衝動買いしてしまいました。 ところがやっぱりこれが激重で、ライブで使うと数日肩が痛くて参りました。 8弦のアーム使うとネックがすぐ反っちゃうんですが、ボディがデカイので 5弦の音はスゴイ良かったです。専用ハードケースで運んでるとキーボーディストかと思われそうでした(笑)
オアシス地球 #-|2013/08/18(日) 22:06 [ 編集 ]
ここに集う人は,ベースダブルネック所有率が高いと言うことですね。ただ,皆,どこで使うんだろう? 私の場合,ほぼ使う可能性ゼロ,もしあるとしたらジェネシスコピーバンドやろうよ~と昔の仲間に誘われたときくらいか(^^;) でもそのときはキーボード弾けっていわれるだろうな~
私の
Wネックは1年も使わずに売ったような気がします。 やはりハンパない重さに耐えかねて・・きっと同じ理由で手放され、 今も中古市場をさまよい続けていることでしょう(?) ただ、一度夏祭りに出たとき(笑)、この激重ベースにワイヤレス付けて ベースソロやりながら道路を走り回ったことがあります。若かったなあ・・ キーボードって特に男性の場合、慢性的な人手不足だと思うので需要が多いかと(笑)
オアシス地球 #-|2013/08/19(月) 09:44 [ 編集 ]
お盆過ぎだよ!全員集合!!
私がお盆で家のゴミと格闘していた頃、あーたは呑気に楽器屋巡りをしていたのね。 ( ̄^ ̄) よっ!憎いよこのベース転がし! リペアもいいけど、練習もよろしくです! ところで、9月3日 井瀬さんち集合です。
いや、
家の掃除すんのは勝手ですがな(笑) > ベース転がし・・かなりの部分で当たってます。 次の練習はSAXの徹男、来るんでしょうね?? というわけで、メンバー中ただ一人、「LINE」とやらが 使えない私のためにご連絡ありがとうございました。
オアシス地球 #-|2013/08/19(月) 14:17 [ 編集 ]
Wネックはギター/ベースの物を検討した事が有りますが、ギターを弾く場合にベースパートを弾く人が居なくなるので雲散霧消でした。 私がキーボードを弾く場合も、ベースパートは左手で白タマで済ませられる事が第一条件だったりします。 (基本的にギター氏は自分のパート以外には興味が無いらしい) ベースと同時に別の楽器を弾く必要が有るなら、立奏用スタンドに固定した方が良いかもなぁ・・・でもそれじゃロマンが無い(笑) そう!Wネックはロマンですよね(笑) >キーボードって特に男性の場合、慢性的な人手不足 性別不問でロックキーボードで戦力になる人って皆無です。 居たとしてもプロで活動している人でギャラ払わないといかんとか(汗)その位に居ないですね・・・ そもそも居たら私が自分でキーボード買って練習してまで弾いたりしませんって(苦笑)
すわべ #pt67g6gE|2013/08/20(火) 01:22 [ 編集 ]
> Wネックはロマンですよね その通りですね!!でも私は一度手にすればもういいですけど(笑) 立奏用スタンドってやっぱり合理性のみ追求した形、っていう気はしますね。 ただ、ステージ上で終始楽器を見せびらかすというディスプレイ性もあります(笑) キーボードは女性でそこそこ弾ける人が見つかったりしますけど、 バンドのリズムに合わせて弾くのが苦手だったり、譜面通り弾くのは 得意だけど自分で弾き方とかフレーズ作れない人が意外に多い・・ とかそういうこと言ってるとなかなか見つからないわけです(笑)
オアシス地球 #pMvxyglg|2013/08/20(火) 09:52 [ 編集 ]
実は検討していたWネック、ダンエレクトロのショートホーンタイプの物でした。 一時期、まとまったロットが入荷した事が有って大手楽器店にそこそこ出回った事が有りまして・・・ 試奏は即終了でした。 正直「これならマイケル・マンリングみたいに楽器2本抱えた方がいいや」でした。 Wネックとしては破格のお手頃価格で重量も軽い(とは言っても5kgは有ったと思う)のは良いのですが、出音がどうにもこうにも・・・ チープな音色も良し悪しです(苦笑) 立奏用スタンドはJIRAUD W-BASS用にドラムのシンバルスタンドを改造して作った事が有ります。 アップライト風に構えて弓で弾く為に作ったのですが、実際に使ったのは1度きりでした(汗) もう錆びちゃって使い物にならないかも(汗汗) >バンドのリズムに合わせて弾くのが苦手だったり、譜面通り弾くのは >得意だけど自分で弾き方とかフレーズ作れない人が意外に多い・・ 我が「カミナリ親父」ファーストで鍵盤関係を弾いてくれた方がまさにそれでした。 音大出てピアノ講師が生業と言う方(Dsの奥方と旧知の間柄)で、譜面だけで全部テイクワンOKと言うレベル。 ただしキーボード本体の電源スイッチが何処に有るかは知らない(笑) セカンドで鍵盤関係を自分が弾いた理由の一つに 「あの人呼んで鍵盤叩いたりリバーブ蹴っ飛ばしたりはさせらんないだろ?」と言うのが有りました(笑)
すわべ #pt67g6gE|2013/08/20(火) 17:13 [ 編集 ]
> マイケル・マンリングみたいに楽器2本抱えた方がいいや なんか2本がガチャガチャぶつかりそうな気はしますけどね(笑) スタンドと言えば、30過ぎの頃オリエンテのサイレント・ベースという ウッドを細身にしたやつを・・え~とスタンドはウッド用だか シンバルスタンド改造だったか忘れましたが、いやあまあ、とにかく ろくに練習しないもんだから全然上達しなかったなあ。 いっちょまえに弓まで買ったんですけどね。 > 鍵盤叩いたりリバーブ蹴っ飛ばしたり・・ 鍵盤にナイフ突き立てたり楽器ごとひっくり返したり・・ですね(笑)
オアシス地球 #-|2013/08/20(火) 18:22 [ 編集 ]
うちのバンドのキーボードはリズムいいですよ!なんとなくおかしいと感じるときはドラムとベースの調子が狂っていることが多いです。 この人です http://www.youtube.com/watch?v=RtfcMGniVZw でも,彼は,なんとクラシック教育は受けてなくて,昔ブラバンでボントロ吹いていた人で,ピアノはすべて独学です。 ベースがリズム悪くて恥ずかしいです,ちなみに弾いているベースはLAKLAND USAです。 ついでに言うと前列二人のシルエットの右側は天災さんです。左側は・・・やめておこう(^^;)
ほ~・・
ほんとだ、すごいしっかりしたプレイだと思いました。 ボントロから転向、ピアノが独学とは尊敬してしまいます。 ウーロンさんのベースもお世辞ヌキでイイですよ!! てか、これ演奏トリオ でしょ?音厚いなあ・・LAKLANDってのも気になってるんですよねー。 私もじつはMISIA好きなのです。私の世代も自然に聴けるんですよね。 ライブDVD二枚持ってますが、2001年のはベースが伊藤広規さんで 基本、シンベをなぞってるんだけどスゴイかっこいいんですよね。 天災さん、どこにでも出没するなあ(笑)
オアシス地球 #-|2013/08/20(火) 22:11 [ 編集 ]
こらこら(笑)
その映像は…やばい、やばい(笑) 後ろ姿なんだから言わなきゃわからないでしょ(笑) ダブルネック…届きました。酷い代物です(笑)ネックが酷い。ジャズベースの細ネックにプレべ用のナットが付いてます。つまり…はみ出してる(笑)ネックは二本とも交換します。ブログのネタになりそうです(笑)
天災ベーシスト #R1xHvAf2|2013/08/21(水) 02:17 [ 編集 ]
何がやばいんですか?(笑)知りたいなあ・・ > ダブルネック…届きました。酷い代物です(笑) ほんとにブログのネタにしたいので、今度見せてください。 ナットがはみ出してるっていうのは小型のノコで切って整形すればいいような 気もしますが・・ネック自体がヒドいのか。ジャコパスも教則ビデオでひどく はみ出たまま弾いてますが(笑) しかしネック二本とも交換って、またヤフオクですか?ネック単体はひどいのも多いから気をつけた方がいいですよ。 ここはひとつ、ネックはショップで作ってもらい、ケースともども、 かかった総額にむせび泣く、というのはどうでしょう(笑) (↑ まったく他人事だと思って・・笑)
オアシス地球 #-|2013/08/21(水) 11:49 [ 編集 ]
ネックが…ネック?(笑)
ネック…バラバラ事件の被害ベースのが合えばいいなぁ、なんて思ってるんですが…結構ジャパンヴィンテージなんかの昔のコピーモデルのジャンクボディーやパーツ取り用があるので、まず合うかどうかやってみます。ジョイントは微妙にずれるんでしょうね(笑) ボディーは専門家にりフィニッシュしてもらったらしく、繋ぎ目なんかキレイになってます。 いっそのことオアシス様にお預けして甦らせていただく…なんてことが頭の中を過ったりして…(笑)
天災ベーシスト #R1xHvAf2|2013/08/21(水) 14:43 [ 編集 ]
やばいって,マジヤバイっすね(^^;) PCの画面奥さん後ろからのぞいてたりしないよね。履歴からのぞいてたりして! ピアノの彼は,あまり音にこだわりません。演奏する場所にあるキーボードだったらなんでも弾いちゃいます。88鍵だろうと61鍵だろうとオルガンみたいな鍵盤だろうと,まったくお構いなしでいい音させちゃいます。映像の演奏は,midiピアノにソニックセルという音源をつないで,ボリュームペダルでコントロールしてます。だから,どこからともなくストリングスの音が・・・!? ダブルネック,絶対にギブアップしないで仕上げてね。スラップしながら,途中でフレットレスソロなんてやってみたいですね。私には無理ですけど(T_T)
天災ベーシストさん、ウーロンさん
あっ!もしや・・とは思いましたが、つまりこのVocalの女性が・・ あ、「言えねえ、言えねえ、もう言えねえ!」(by せんだみつお) 天災さんの奥さん、見てますか~?(笑) ジョイントが微妙にずれた場合、穴埋めして新たに穴あけ、というのが 他のビス穴と違ってかなり難易度高いので自分ではやらない方がいいです。 > いっそのことオアシス様にお預けして甦らせていただく・・ 壊してもいいなら(笑)いや~やはり人様のものはコワイっスよ。 ていうか、もしどうにも手に負えなかったら私に格安で売ってください(笑) ブログで検証しますから。いや、こういう役回りは私のアンプを見かねて 引き取って下さった、すわべさんが適任かな(笑)
オアシス地球 #pMvxyglg|2013/08/21(水) 21:40 [ 編集 ]
!オアシスさん! たしかに,天災さんはボーカルのぴぃちゃんファンクラブの会員番号第2号でしたけど。人妻でしたからややこしい話はありませんでした,たぶん(^_^;) まあ,良からぬ想像してみてください(^_-)そして真相は本人から秋葉のメイド喫茶あたりで聞いてやってください。
田舎者で良かった
田舎者で良かった(笑) 東京にあのままいたら、今頃。。。。橋の下に住んでたろうなぁ^^; ここらで一番近く楽器(Bass)が拝めるのは。。。。HOぐらいだもん(´Д⊂ヽ 隣市まで車で飛ばしても20分はかかるし。。。。羨ましいなぁ^^; 又、レポ期待し鱒m_ _m
Bossa Lary #-|2013/08/22(木) 07:28 [ 編集 ]
ウーロンさん、
そこまで書く!?(笑) なんか天災さんがおとなしくなってしまったので(?)私は自粛します・・(笑) まあ、真相は次の「楽器屋珍道中・飲み会」にて?(笑)
オアシス地球 #-|2013/08/22(木) 09:26 [ 編集 ]
Bossa Laryさん、
私の所も裏手に原生林が広がるイナカですよ(笑) 家出てから東京まで2時間近くかかりますし、近隣で最も近い「楽器を置いてる店」は 「ハード・オフ」で車で20分です。 それより一番恐ろしいのはヤフオクとネット通販だと思います(笑)
オアシス地球 #-|2013/08/22(木) 09:33 [ 編集 ]
何か修羅場っぽい匂いの中で何故か私の名前が出ているのにクリビツテンギョウ(笑) 私、自分の楽器以外は弄れません(本当) 他人の立場になって、もし自分に楽器を預けると考えたら凄く怖いですから(笑) ちなみにウチからも「最寄りの楽器を置いてある店」はHOです。 (徒歩20分) 自分の捉え方としては「古道具屋」で、時々どこかの楽器店の不良在庫品やスタジオの処分品が流れて来るのでチェックは欠かせません。 東京都内に入るだけなら車で30分ですが、それはM田市と言う飛び地(違)だったりします(笑) 御茶ノ水までは私も2時間見た方がいいな・・・
すわべ #pt67g6gE|2013/08/22(木) 11:50 [ 編集 ]
不倫問題はそのくらいで(笑)
人生いろいろです(笑) 今ヤフオクでまたダブルネック出てますね(笑)赤のジャズベのダブルが…でもボディーは新たに作ったみたいで張り合わせではなく一体形みたいです。 俺はもういらない(笑)オアシス様、今日締め切りですよ。悪魔のささやき(笑)
天災ベーシスト #R1xHvAf2|2013/08/22(木) 17:45 [ 編集 ]
「HO」をはじめ、リサイクルショップに並んでる楽器って明らかに 「客から買い取った中古じゃないな」というのが多数並んでますね。 いわゆる倒産品とか、どこかの余剰在庫とかでしょうか。 ワリと最近、アリアの昔のSB(同じ型)が2本も並んでたのはどう見ても不自然でした(笑)
オアシス地球 #-|2013/08/22(木) 17:49 [ 編集 ]
まちがえました
今日締め切りじゃなかった。あと三日でした。
天災ベーシスト #R1xHvAf2|2013/08/22(木) 17:52 [ 編集 ]
不倫問題って・・
自分で暴露してどうするんですか(笑)私はてっきり、「原因」は ベースの買い過ぎかと思ってました(笑) まあ、本当にこの話題はこのくらいにして・・(笑) そのダブルネック、見当たらないですが終わっちゃったのかな? あ、見つからなくていいですけど(笑) 「(笑)」が多いなあ・・(笑)
オアシス地球 #-|2013/08/22(木) 21:40 [ 編集 ]
私の発言が,いろいろ物議を醸すことになり申し訳ありませんでした。 ただ,天災さんの名誉のために一言申しますと,ぴぃちゃんファンクラブは,ライブの時に最前列で「ぴぃちゅわ~ん」と叫ぶとか,そのくらいの活動しかしていませんので,なんらやましいことはございません。 だいたい,ファンクラブ会長は先のキーボードのシュウ氏で,会員番号2番が天災さんで,3番はいません(^_-) 詳細は,天災さんに確認してください(^_-)
ウーロンさん、
まったく釈明になっていないどころか、火に油を注いでいます(笑) それでは、会員番号3番はワタシ、ということで。というか、 後任ベーシストはワタシということで(笑)
オアシス地球 #-|2013/08/23(金) 17:47 [ 編集 ]
これからは独身者にターゲットを絞ります
まだ終了してませんよ(笑) 是非とも落札してほしいので…Wネック フレットレスで検索すれば大丈夫じゃないですかね。 現在3200円…オアシス様頑張っ(^-^)
天災ベーシスト #R1xHvAf2|2013/08/23(金) 18:47 [ 編集 ]
独身者にターゲットを絞りますって
それW不倫でないだけだろ(笑) そんなわけで「W」つながりでのWネック、見つけました。 う~ん、「ガンバ」って言われても別にいらないかなあ・・(笑) 見た目は好みですけど。(とかいいつつウォッチリストに入れる奴・・) 今回記事のコメント、過去最高の40だわ・・(喜)
オアシス地球 #-|2013/08/23(金) 22:14 [ 編集 ]
30年近くお蔵入りしてきた,私のダブルネックですが,このブログを読んで気になって仕方がなくなってしまいました。 昨日倉庫に行って探してみると,ありました!懐かしいアリアプロⅡのダブルネック。ネックがV字型に広がってるんです。ベーシスト3人くらいでダブルネックでステージに上がったら,鬱陶しいだろうな~見栄えも音も(^_-) 私の周りのバンド仲間は,皆,四捨五入すると50歳くらいなのに,恋人,結婚,離婚,不倫の話題には事欠きません。日常会話みたいなもので・・・ やっぱりバンド関係の方々ってお盛んなのね(^_-) >それでは、会員番号3番はワタシ、ということ?. >で。?というか、 >後任ベーシストはワタシということで(笑) 私が,突然死しましたら,後任はオアシスさんか,天災さんにまかせればいいですね。葬式でどか~んと演奏をお願いします。 冗談はさておき,FLAPPERも再始動しましたので,11月頃にライブでもやろうかと思います。その際はぜひ,天災さんと一緒に冷やかしに来てください。(天災さん奥さん連れてこなくていいからね(^_-)) ダブルネックありましたか!でも楽器を倉庫とかに放置してると ダメになりませんか? かといって部屋では邪魔(笑) バンドマンはやはりイロイロあります。スケベですから(笑) 「FLAPPER」の再始動、がんばってください!!
オアシス地球 #-|2013/08/24(土) 09:54 [ 編集 ]
トラックバックURLはこちら
http://elebass.blog.fc2.com/tb.php/69-fd17ad63 |
![]() |
||
Copyright(C) 2006 ★ じゃんけん負けて BASS道 ★ All Rights Reserved. Powered by FC2ブログ. template designed by 遥かなるわらしべ長者への挑戦. |